洗足池の勝海舟記念館を愉しむ 外に出掛けやすい気温、新型コロナウイルスの様子も少し落ち着いてきたので、注意しながらも、洗足池に出掛けた。勝海舟記念館が閉館中だったが、再開しているとの知らせがあったからである。 洗足池畔にある旧清明文庫(国登録有形文化財)を保存・活用したもので、勝海舟の事績、地域との関わり合いを諸資料と映像で伝える形となっている。 氷川清… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月20日 続きを読むread more
宮野家屋敷 宮野家屋敷に行ってみた。目黒区の指定史跡ということだが、目黒線洗足駅の近くにある。 1000坪ほどある大きなお屋敷で、300坪ほどはゴルフ練習場としている。家屋は230年前の農家建築、最近まで住居として実際に使われていたそうだが、平成6年、7年に目黒区の指定有形文化財、指定史跡となり、一般財団法人が管理している。 大きな森林… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月08日 続きを読むread more
洗足池の花菖蒲と亀 洗足池というところがある。少しの散歩。そこそこの人出。 池には水鳥と鯉、カエルはまだのよう。オタマジャクシも。 蛍の幼虫を放しているという。 夜には楽しみだ。 6月で花菖蒲が美しい。 トラックバック:0 コメント:0 2020年06月07日 続きを読むread more
洗足池のカモメ 散歩は洗足池。人はそれほど多くないが、それなりにみんな楽しんでいる。 ウイルスを尻目にカモメ、鴨たちは生活を満喫しているようだ。 洗足池には昨年、勝海舟の記念館が開館したが、現在は残念ながら閉館中。 区立図書館は賑わっている。 トラックバック:0 コメント:0 2020年03月21日 続きを読むread more