1月24日は新宿末廣亭1月下席夜の部にも顔を出す。3割程度の入りだろうか。正月以外であればこんなものだろう。 圓馬師匠の『王子の狐 』はわかりやすく丁寧。主任の茶楽師匠は、『たちきり』。この演目、鳴り物入りで上方落語という感じもあるが、東京でも味わえる。 ○ 落語 春風亭愛橘 動物園-5:46 ○ 俗曲 桧山うめ吉5:47-6:00 踊り 梅に鶯 ○ 落語 三笑亭夢太朗 浮世床6:01-06-13 ○ 落語 桂歌春 桃太郎6:14-25-28 ○ ギタレレ漫談 ぴろき6:29-44 ○ 落語 三遊亭遊之介 長短6:45-50-7:01 ○ 講談 神田松鯉 河内山宗俊 丸利のゆすり7:02-18 (お中入り) ○ 落語 春風亭小柳 新聞紙7:27-30-42 ○ 太神楽 翁家喜楽・喜乃7:43-50 ○ 落語 三遊亭圓馬 王子の狐7:51-52-8:08 ○ 落語 桂南なん 太鼓腹8:08-23 ○ 奇術 松旭斎小天華8:24-33 ○ 落語 三笑亭茶楽 たちきり8:34-36-59 |
<< 前記事(2016/01/30) | ブログのトップへ | 後記事(2016/01/30) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2016/01/30) | ブログのトップへ | 後記事(2016/01/30) >> |